ルーターの電源ランプしかつかない時の対処法

どうもどうも。ななつ うみです。

昨日の夜、たまには光回線のモデムと無線LANルーターを休ませようと電源を切って寝たのですが。

朝起きて電源を入れてもwi-fiにつながらない。

出勤前の時間のない中、どこに原因があるのか見てまわったところ、

 

①モデム(回線終端装置っていうやつ)のUNIランプがついてない。

②ルーターの電源マークとなんか花みたいなマーク(DIAGだかってアイコン)しかランプがついてない。

電源を入れたり切ったりして様子を見ても、一向に良くなる気配は無し。

出勤時間ギリギリのなか、スマホで調べたところ、

 

モデムのUNIランプが消えている場合、モデムと接続されているルーターやPCとのLAN接続がうまくいっていないことが考えられる。

というのが出てきました。

あと、無線LANルーターの電源ランプ以外が消えているというあたりで調べると、

ルーターの故障

あるいは、私の使っていたLANルーター(バッファローWHR-G301N)でいくと、

アダプターが電圧の変化で故障している(本体の故障ではなく、アダプターを交換することで直る場合もある)

という記事がでてきました。

「ルーター」「電源ランプしかつかない」あたりで検索をかけて出てくるのが、私が使っていたルーターであるところを鑑みるに、この機種ではよく起こっていることなのかなーという感じです。

アダプターを取り換えるといっても、もう10年以上は使っていたのでそろそろ買い替え時だと思っていたので、無線LANルーターの人気商品を見てこちらを購入しました。

 

とはいえ、アマで買っている暇はありません。なんせ私の住む北海道では、お急ぎ便だろうと2日はかかるんですから!!

仕事帰りにケーズデンキによって、もし↑と同じルーターが売っていたら買って帰ることにしました。こんなご時世、地元のお店にお金を落とすことも大事ですからね。

そして仕事帰り。ケーズデンキによったところ、売ってました!ラッキー♪

さらにラッキーなことに、2日ほど前から古いルーターの下取りで500円引きキャンペーンを始めていたところでした!!

そこで家に帰って古いルーターを取り外し、速攻でゲットしてきた次第です。

さっそく開封!!

LANケーブルは、家に余っていたカテゴリ6aのものを使いました。ちょうどLANケーブルも高速回線に見合ったものに変えたいなぁと思っていたので、古いルーターには申し訳ないですが本当にタイムリーでした。

LANケーブルはカテゴリという種類があって、数が大きいほど高速な機器に対応できます。光回線の高速回線に対応するカテゴリは6以上になります。

カテゴリは、【遅い】5<5e<6<6a<7<7a【速い】

に分けられています。また、「単線」と「より線」とがあり、

「単線」は10メートル以上離れているときに利用し、「より線」は5メートル以下で接続するとき利用すると安定するといいます。

ルーターが高速に対応していても、それをつなぐLANケーブルが対応していなければ結果として速度に期待はできないので、併せて見直すようにするといいと思います。

さてルーターを開封したら、モデムとルーターをつなぎ、あとは説明書にそって設定するだけです。プロバイダーの設定がちょっと面倒でしたが、今の時代スマホやタブレットからも接続設定ができちゃうんですねえ。QRコードを専用アプリで読みとって設定完了だとか、別なアプリを入れるとwi-fiリモコンだかになるんですってよ!!(わかってない)

PCの設定をしたついでに検索ページを開いたらものすごい速さで表示されたので、機器の違いを見せつけられた感じでした。すごい。

これまでは屋内なのにしょっちゅう電波のつかみが弱くなっていたのですが、今はしっかりフルになっています。

「最近wi-fiのつかみが弱くなった」「ネットが遅くてよく落ちる」「接続機器が増えてきた」

なんて人は一度、ルーターやLANケーブルの見直しをしてみたはいかがでしょうか。結構変わりますよ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました