おひさしぶりです。ななつうみです。
めっちゃひさしぶりすぎてやばい。最後の更新が2024年の3月28日ですってよ奥さん。
1年ちょっとぶり。1年なにしてたんだろうな。
ここ1年何してたかって?(近況)
twitchで配信してみたり、別ジャンルで動画だしてみたりでいろいろと迷走してました。
配信では黒神話で初めてクリアまで実況しましたよ。中国人リスナーさんがいい感じに案内や助言をしてくれたり、配信仲間さんや日本のリスナーさんが見に来てくれたりしてなんとか終わりました。いいゲームだったよ!!
黒神話の実況中にフォロワー数とかを気にしだして、ヤケ起こしてアーカイブ消したりっていうメンヘラ期が訪れたりして年末年始は不安定でしたね。今は淡々とやりたいようにやってるんでいいんですけど。
数字をみてるとおかしくなるからほんとに数字を気にしちゃいけないですね。
最近は定期配信?なにそれおいしいの?勢にもどっちゃったんだけど気にしない。
最近のゲーム事情
で、最近って書いたけどGOTYの話をします。
GOTY2024、普段はあんまりこういうアワードの配信って見ないんですけど、今回はほんとにたまたまXで見かけて視聴してました。
そしたら『大神』や『鬼武者』の新作発表、ICOの上田さんがやってるスタジオの最新作と、なんか私の世代ドンピシャの新作発表ラッシュでどうにかなりそうでした。大興奮!!
<大神 新作>
<鬼武者 新作>
<genDESIGHN(上田さんのスタジオ) 新作>
生きる理由が沢山ふえました。
私が高校時代から尊敬するゲームクリエイターが『デビルメイクライ』や『大神』、『ベヨネッタ』を作った神谷さんと『ICO』、『ワンダと巨像』、『人喰いの大鷲トリコ』を作った上田さんなので、この2人が似たような時期に新しいゲームを作るっていうタイミングに立ち会えてすごくうれしいです(大神はまぁ続編だけどね)。
神谷さんと上田さん。対照的なゲームデザインをする2人だなって思うんですけどどっちの世界観もノリも好きなんですよね~。また遊べる日がくるなんて。すばらしい。いまからとても楽しみです。
鬼武者もまさか新作が出るとは思いもよらなかったんでびっくりでしたね!!
職場の若い子に「鬼武者の初代の金城がね?」って語ろうとしたら「いやちょっとわかんないっすね・・・でも新作出てよかったっすね!」って言われてとても悲しくなったおばちゃんです。
これを機に鬼武者人気になってくれ!!
そんなこと言ってる間にレッドプロトコルに動きあり
おいそこの元来者。
「おまえブルプロ見限って文句いってたくせに話題に出してんじゃねえよ!!」とか思っただろ。
うるせえよもうちょっとマシなゲーム性だったらやめなかったんだよ!!
ということでレッドプロトコルこと中国産ブルプロ、『星痕共鳴 スターレゾナンス』がCBTを開催してました。
(大きい声じゃ言えないけど)潜入組が配信してたのをチラ見したのでさらっと感想を。
・なんかいろいろと基本のキの部分がまともになってそうだった(UIとか)
・思った以上にそのままだった(街とかキャラメイクとかbgm)
・釣りも健在だった
はい。
ってことで「うわー!もう一回ブルプロで遊べるんだ!またあのフィールドに出て、あの音楽を聞きながら山賊とかカニクモを・・・ウッ!!」
てなって配信見るのをやめました。まぁあんまり先んじて見るのもつまんないしさ。
戦ってるときの絵面があんまり変わってないので、復活がうれしい反面あのくそだるい狩りの思い出が蘇ってきて心がズーンと重くなるんですよね。「またあれやるの?」っていう。
ただ本家よりはきっと戦闘のテンポとかアクションまわりはよくなってるんじゃないかなーっていう雰囲気はしてましたよ。見た目が変わらないから全然面白そうにみえないけど。
日本には来ないって話もあるみたいですが、日本なんていいカモなんだから来ないわけないと思いますけどね。
もし来たらまぁ・・・ちょっとは触ってあげなくもないけど・・・(ツンデレ)
薄い本の1ジャンルみたいな名前の中華ゲーがCBT予告
正式名称一生打てないきがするやつがCBTと事前登録を開始しましたね。ちょっときになってる。「R」じゃなくて「E」ですからね。きをつけて。
<NTE Neverness to Everness>
アニメ調でライフシミュ的な要素もあるアクションソシャゲって感じなんかな。オープンワールドゲーでMMOではないっぽいんですよね。
これまでのビジュアルからものすごいブラッシュアップして今回のトレーラーをだしてきてるらしいんで、あちらさんの熱意ってすごいなーと(前のトレーラーも見てたはずなのにいまいちピンときてないおばちゃん)。
ただまぁどのキャラもどこかで見たことある感じなのがね・・・。中華ゲーあるある。
あとここの運営開発って幻塔つくってるらしいけど、あそこって反日くさくてなんかやだなっていうね。JAP鯖事件もあったし。
CBT参加の条件であるアンケートで『ここの運営開発だから“心配”』にチェックいれたんできっと落選すると思うけど、一応テスターに応募しておきました。あと事前登録もしといた。
どっちが先にでる?無限大Ananta
お互いそっくりすぎてどっちが先にサービス開始するのかですごい戦いを繰り広げてそうなNTEと無限大Ananta。
かつては『Project Mugen』と呼ばれてましたが、正式名称のほうがダサくなったね。アナンタより那由多のほうがかっこよくない?(関係ないけど弐瓶勉脳)
<無限大Ananta>
いやもうどっちがどっちなのかわかんないって。
どっちが先にサ開しようが、中華ゲーは結局『崩壊スターレイル』、『鳴潮』、『ゼンレスゾーンゼロ』なんかと同じで男女主人公が選べてキャラガチャしてっていうスタイルっぽいんですよね。
オリキャラで遊びたいんだけどなぁーーーー!!!
まだ自分でキャラメイクしてMMOで遊べるっていう部分ではブルプロちゃんの牙城は崩せてないはずだ・・・幻塔でもうやってたっけ?
なんかもうこの手のオープンワールドキャラガチャスタイルはお腹いっぱいなんだけど、新しいものって作るの苦手そうだもんねあちらさんは。
忘れたころにやってきた新情報『Chrono Odyssey』CBT告知
韓国のネトゲ。時間を巻き戻したり止めたりして戦うMMOです。発表があってからいやぁまだまだ先の話でしょって思ってたんですが、今朝突然CBTの告知動画があがりました。
<Chrono Odyssey>
思った以上にグログロダークファンタジーっぽくてなんか私はあんま好きじゃないかも。別なトレーラーはそんなでもなかった気もするんですけどね。
まぁ良くも悪くもいつもの韓国ネトゲだねっていうやつです。SteamでCBTっていうことなんで、もしやれたらやりたいな。
まとめ
久しぶりにブログ書いたなぁ。そういうわけで最近気になっているゲームはこんな感じです。
意外に動きがないなーとおもってたゲーム達が一斉にCBTを告知しだしたので楽しみですね。とはいえ体力・気力共にゲームが厳しいお年頃になってきたので、大作もさることながらインディーズのちょうどいいサイズ感のゲームをつまみ食いするのも楽かなーっていう気もする今日この頃です。
またぼちぼち更新していこうかなと思います。よしなに。
ではまた!